デジタルカメラにはSDカードがメインになって久しい。
続々と速くて大容量のものが出て来て、32GBも普通(もっとかな?)になってる。
私は8Gで止まってる。4Gでもいいんだけれど速度を求めるともうほとんど無い・・・。
皆さんどれぐらいの容量を使っているのだろう。
そしてついに最大容量が512GBになった。
サンディスクから世界初の512GB SD メモリーカード、10年で容量1000倍に到達 - Engadget Japanese
すげーと思うと同時に怖さも感じた。
1)容量の少ない物を2個買う
この512GBのメモリーカード、それほど手放しで喜べないと思った。
いっぱい撮れるのはいいと思うが、そのいっぱい撮った物が万が一消えたら・・・
想像したくないわー。怖いわー。いやー。
同じ512GB持ち歩くなら万が一のことを考え、256GBを2個買った方が安全だと思う。
どっちかが壊れても一つは生き残る。
そんなに必要なければ8、16、32Gで充分じゃない?
私のDP Merrillは一枚当たり50Mぐらいになるけれど、8GBで約130枚も撮れる。
私には多すぎるぐらい。一日使っても100枚は撮れないから。
今、デジタルカメラメインだとどれぐらいの容量が一番人気あるんだろう。
Amazonだと32GBか。
だとしたら、16GBを2枚に分けて買っても値段はそんなに変わりない。
その差額は「保険代」だと思えば安すぎる。
またメモリーカードは複数枚持っていても荷物にはならない。
![【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDXCカード UHS-I Class10 64GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-064G-JAZ 【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDXCカード UHS-I Class10 64GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-064G-JAZ](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GdljrcmeL._SL160_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDXCカード UHS-I Class10 64GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-064G-JAZ
- 出版社/メーカー: サンディスク
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (2件) を見る
これ一枚買うなら8Gを複数枚買う。
もし、64GBもデータが飛んだら私も高い所から壊れたカードを持って一緒に飛ぶ。
2)一枚は予備に持っておく
ダブルスロットだろうと、一つは鞄などに入れておいた方がいい。
カメラごと水没などで逝ったら全て終わる。
撮り始めようとして電源入れたら液晶に、
「カードを読み込めません」
なんて出たら、心が完全にヤラレル。冷や汗で身も削がれる。
カメラの故障でない限り、予備のカードを持っていれば解決する。
切手大の大きさの物を持ち歩くのをめんどくさいとか言わない。
8GBのモノを一枚持っていたって罰は当たらない。
4GBだって非常用には十分だ。速度を落とし物でもいい。
![【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDHCカード UHS-I Class10 8GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-008G-JAZ 【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDHCカード UHS-I Class10 8GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-008G-JAZ](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nKR8z%2BuaL._SL160_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDHCカード UHS-I Class10 8GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-008G-JAZ
- 出版社/メーカー: サンディスク
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (2件) を見る
私はいつも使っているモノで安心しているからこれ。
もっと安いのもあるけれど不具合が出たら、デジタルは終わるから。
容量は自分が一日撮る枚数はよく知っているだろうからそれに合わせて買う。
リスクは分散した方がいいと思った。