α7IIも発売間近になってきたが、無印α7と併売ということでガクンと無印の値段が下がるわけでもないようで。いったいどっちがいいんだ?
無印
価格差がキモ
価格差は今6万ぐらいか。でもキャッシュバックがあるから7万まで広がるな。この価格差だと手ブレがどうのというより7万でレンズ買えちゃう。(え?レンズも買うの?)
今持ってるレンズを活かせると言う意味ではこのα7っていい遊び道具なんだよね。サッと撮れるし。前にも触れたフルサイズ!
さっき、GXRで85mm使ったら・・・ああ、狭い。ただでさえ狭いのに、1.5倍かかっちゃうから120mm以上?うーん。
GXRは広角レンズでも色被りがないから重宝しているんだけれど、実はα7IIはUWH12mmで色被りしなかったという話も聞く。ただなー、そんなに21mm以下の広角って持ってないし使わないよなー。だったらやっぱりα7だよなー。
50mmを50mmとして、85mmを85mmとして使えるのが私にとってフルサイズの魅力。35mmが50mmぐらいになるのは別に構わないけど、50mmが75mmになるとちょっと使いづらい。
DP3 Merrillは75mmで、そういう意味では特殊なカメラだと思う。ここ一番のカメラ。野球のDHみたい。
手ブレに関しては私はメリルで慣れたのでぶれないように撮ればいいと思ってる。んー、やっぱりα7かなー。キャッシュバック!
あー、多分、年明けにはdp3 Quattroも来るぞ!ヤバイ!
α7IIかな?