白井市の鳥見神社と八幡神社へ行ってきた

白井市にある「鳥見神社」へ行ってきた。ここもかなり雰囲気が良くいいところだった。

北総地区は内陸ということもあってか、いいところが多く、侮れないなと、最近思っている。

目次

ランチはmax and son’s coffee roasterで

船橋市のアンデルセン公園側にある、カフェ「max and son’s coffee roaster」でランチにした。ここはよく来るところで、時間帯によっては待たないといけなくなるのでちょっと早めに行った。

いつも食べているピザ。これが大変美味しい。元々はカフェ、コーヒー焙煎のお店なので、コーヒーも大変美味しい。

特にアイスコーヒーは泡立っていてクリーミーなので、お尋ねするとフォーマー(泡立て器)を使っていると。なるほどー、今度うちでもやってみようか。

鳥見神社

食後に鳥見神社へ向かう。静かなところで住宅街でもあるんだけれど、ほぼ人通りはなく、車が時折通り抜けていく感じ。

手水にはお米。他に誰も参拝者は来ていなかった。

江戸獅子タイプというのであっているのかな?江戸流?

記憶にはあるけれど、珍しい感じ?ぱっと見、プレデターに似ていると思った。

プレデター (3枚組)[4K ULTRA HD + 3D + Blu-ray]

プレデター (3枚組)[4K ULTRA HD + 3D + Blu-ray]

  • アーノルド・シュワルツェネッガー
Amazon

拝殿。なんか、こう昭和って感じ。w

本殿。これは見応えあったなー。

しっかり守られている感じ。

彫刻も素晴らしいものだった。

末社?摂社?

牛?天満宮?

鎮守の森の中から。森の中にはお遍路さんのやつがあった。

山神宮の石祠。これって、さんじんぐう?やまじんぐう?そして天狗を祀っているの?それとも?わからないことだらけ。

八幡神社

鳥見神社を出て、道を歩いていくとこのようなところに出る。左の細い道へ。ワクワクする。

大好き。こういう道。根っこが張り出していて、転けそうになる。

途中にあった祠。これは?

鳥居神社と同じタイプの江戸流?の狛犬。


ウマ?馬頭観音?え?干支の馬?あれ?

さらに進むと鳥居が見えてきた。

ここの狛犬も同じタイプ。

本宮裏の石祠にもきちんとお供えのお米がある。

本宮の裏にあった、石祠。ひとつは足尾山。もう一つが読めない。弘化3年、1846年、8月末日建立とあった。三社は読めた。加・・・波・・・山かな?加波山?

あれ!加波山って足尾山に近いのか。加波山って、火の中を裸足で歩くあれかー!加波山神社行ってみたいな。

火渉祭(ひわたり)、いいな。やってみたい。コロナ退散!

 

拝殿側から見た参道。これ、参道か?獣道みたいだ。

十両(ヤブコウジ)発見。かわいらしい。

戻ってきた。いやはや、ここに入るという感覚は知らないと入らないかも。

カメラはM3とSummicron 50mm f2。フィルムはILFORD ORTHO+。

ISO80でも大きな問題はないな。

次は近くの「白井市立白井第二小学校平塚分校」へ。

aremo-koremo.hatenablog.com