三島湖の隠し祠と奥米(おくごめ)隧道

久留里城に行った後、食事をして、高宕山自然動物園に行く予定だったが、変更してB級スポットへ。(高宕山自然動物園もB級か?)

aremo-koremo.hatenablog.com

三島湖(ダム)周辺に隧道が二本あるので行ってみた。 

千葉県の房総にある三島湖。

ダム湖でバスなどが釣れるらしく釣り人が多く見受けられた。しかし、相当寂れていたな。

f:id:aremo-koremo:20160827141914j:plain

M4にSummaron 35mm f2.8で。Summaronはカチッと写るのでおすすめ。

隠し祠

f:id:aremo-koremo:20160827130251j:plain

PEN F G.Zuiko Auto-S 40mm f1.4

細かい場所はわからず行ってみたが、地図をを眺めていたらそれらしきものを見つけたのですぐに見つけることができた。

三島ダムの一番北側のトンネル。

爽やかな雰囲気とは裏腹に暗い穴がぽっかり空いている。

f:id:aremo-koremo:20160827132155j:plain

真っ暗。予備にGR持ってきて良かった。全然露出が足りない。

f:id:aremo-koremo:20160827132227j:plain

見た目に近い感じで現像した。本当に真っ暗。

f:id:aremo-koremo:20160827132243j:plain

少し進むとなんとカーブがある。

ここは軽でも曲がるのが難しいだろうな。

勇気のある人はどうぞ。バイクなら問題無いと思う。

f:id:aremo-koremo:20160827132356j:plain

曲がるとすぐに出口が見えてきた。

f:id:aremo-koremo:20160827132708j:plain

外に出たら、2本目のトンネルが待ち構えていた。どうなっているのか。

f:id:aremo-koremo:20160827132524j:plain

途中、右側に横穴が掘られている。先に何かありそう。

f:id:aremo-koremo:20160827132613j:plain

進む。

f:id:aremo-koremo:20160827132819j:plain

そこには祠があった。

何を祀っているのかわからなかったがおそらく、安全とかなんとかだろうか。

祠からの眺めは涼しげだけれど、めちゃくちゃ暑い。

f:id:aremo-koremo:20160827132918j:plain

階段を降りてみた。簡素な作りだけれど誰が作ったのだろう。

f:id:aremo-koremo:20160827133017j:plain

2本目のトンネルの前と後ろ。ISO400、f1.4で1/15ぐらいだったかな。

f:id:aremo-koremo:20160827133127j:plain

出口に向かっていくと小さな橋が見えた。

f:id:aremo-koremo:20160827133214j:plain

苔むした橋と雨の影響で濡れた壁面。手掘りならではの雰囲気。

f:id:aremo-koremo:20160827133304j:plain

橋の上から見える景色。三島湖が見える。

f:id:aremo-koremo:20160827133330j:plain

さらに進んでみたが、あまりにも暑いので断念。

f:id:aremo-koremo:20160827133407j:plain

復路に撮ってみた。誰もいない、誰も来ない。来たら怖い。

f:id:aremo-koremo:20160827133515j:plain

暗闇のトンネルを戻る。

壁面は手掘りゆえの荒々しさが。うむ、ここは中々の雰囲気で良かった。

どうやらこのトンネルはこの先に住む住人のために掘られたようだが、この先どれぐらい使われるのだろう。

奥米隧道へ

十分に水分を補給してから、奥米隧道へ。

f:id:aremo-koremo:20160827134723j:plain

雨が降ったはずだが、ダムの貯水量はかなり少ないのか。

ダムを見ながら歩いて行くと、橋が見えてきた。

f:id:aremo-koremo:20160827135133j:plain

奥米橋。昭和28年。古い。「千葉縣」の縣の字が泣かせる。

f:id:aremo-koremo:20160827134823j:plain

その先に見えてくる隧道。奥米隧道だ。

f:id:aremo-koremo:20160827134854j:plain

早速入って行く。ここも暗いが先ほどではなく、交通量も結構あった。ゆったりとは撮っていられないほど。5分に一回は車が来る。途中途切れて、再びトンネルに入る。

f:id:aremo-koremo:20160827134956j:plain

なぜ、ここだけ途切れていたのか。2本目に入るとそこはダンジョン。

f:id:aremo-koremo:20160827135430j:plain

結構広い。

車が来ると「ごおおおお」と音がするのだけれど、中々車がやってこない。

かなり長いトンネル。

f:id:aremo-koremo:20160827135537j:plain

?なんだこの穴みたいなのは。全く見えない。

f:id:aremo-koremo:20160827135608j:plain

中を見るためにフラッシュを焚いたら・・・驚いた。横穴だった。しかもかなり深い。

入っていけそう・・・でも、水が溜まっていた。軽くホラー。

f:id:aremo-koremo:20160827135653j:plain

さらに進む。出口が見えてきた。

f:id:aremo-koremo:20160827135819j:plain

まただ。これで二個目。

f:id:aremo-koremo:20160827135843j:plain

ぐえ。こっちはさらに深そう。水が溜まっていて鍾乳洞みたい。

排水のために掘ったのかな。

f:id:aremo-koremo:20160827135948j:plain

ヒィヒィ言いながら出口に出た。

こちらの扁額には「おくごめずいどう」と書かれている。

やっぱり外の方が暑い。隧道内の方が少しは涼しかった。

これ以上進むと、熱中症も心配なのでUターン。

f:id:aremo-koremo:20160827140230j:plain

往路の写真。雰囲気抜群。

f:id:aremo-koremo:20160827140344j:plain

くねくねが雰囲気ある。遠くから何か聞こえてきた。・・・車じゃない・・・。

f:id:aremo-koremo:20160827140421j:plain

人だった。

このカーブの向こうからスマホのシャッター音と話し声が響いてきた。

4人の若い男性たちとすれ違った。怖いなと思いつつも、向こうも怖かったかなと。

f:id:aremo-koremo:20160827135316j:plain

橋に戻ってきた。一安心。

この隧道はさっきのトンネルと違って少し有名なのかな。

三島湖周辺は公園にもなっているし、こういう隧道もあって、そこそこ楽しめるんじゃないか。

釣り人以外、ほとんど人がいないけれど。

デジタルカメラの有用性

最近、暗いところばかりに行くのでISO400のフィルム、f1.4のレンズでも全然露出が足りない。

メモ代わりにハーフサイズカメラを使っているけれど、どうしても撮れない時もある。

実際、デジカメではISOは3200~12800まで使っていたし、f2.8でも撮れる。

これはこれでとても便利。FOVEONでは絶対に使いたくない感度だなと。

GRは夜とか室内で撮るときは本当にAFが遅くて来ないので不便だけれど、今回はAFでピントが来ない時はフルプレスで無限に設定して撮っていた。

まぁまぁ撮れていたので旅行にGRはコンパクトで便利だと思う。

フィルムカメラメインで行きたいので持ち変えるのは面倒だけれど、撮れると言う安心感は代えがたい。

 

 GR3もそろそろなのか?3ではAFの精度が良くなるといいんだけれど・・・。

FUJIFILM カラーネガフイルム フジカラー SUPERIA X-TRA 400 36枚撮り 3本パック 135 SP400X-R 36EX 3SB

FUJIFILM カラーネガフイルム フジカラー SUPERIA X-TRA 400 36枚撮り 3本パック 135 SP400X-R 36EX 3SB

 

 安定の富士フイルム。