内房の海へ

前回記事「灯篭坂大師の切り通しとcafe GROVE」からの続き

aremo-koremo.hatenablog.com

内房の海へ

cafe GROVEから出て、裏手に回る。

f:id:aremo-koremo:20151016174735j:plain

α7 nikkor auto N 24mm f2.8

店を出て、ここを抜けると・・・

f:id:aremo-koremo:20151016175006j:plain

海が!

f:id:aremo-koremo:20151016175423j:plain

海から遠いところに打ち上げられた?ボート。

f:id:aremo-koremo:20151016175022j:plain

ゴミがいっぱい漂着していたのが残念だったけれど、なんだか日本じゃないみたいな海岸線だった。

f:id:aremo-koremo:20151016175512j:plain

ヨーロッパ風。

f:id:aremo-koremo:20151016175543j:plain

カモメが海岸線沿いにいっぱい。

f:id:aremo-koremo:20151016175607j:plain

だいぶ、崩落している部分があった。木が根っこから抜けているものも。

恐らく浸食によるものだと思うけれど、3.11とかも影響あったのかな。

f:id:aremo-koremo:20151016175622j:plain満潮時は真ん中まで波がくるのだろう。

f:id:aremo-koremo:20151016175659j:plain

大きな木が根っこからごっそり。

f:id:aremo-koremo:20151016175732j:plain

漂着物、流木、貝殻が多かった。

f:id:aremo-koremo:20151016175954j:plain

ここでは中判カメラでも撮った。Super Ikonta 10.5cm f4.5(1936年製)の69版。8枚しか撮れない。

でも、全然もったいないとか思わなかったのはロケーションがいいからだろうな。たまには中判でじっくり撮るのも悪くないと思う。このカメラでどんな風に写っているのだろう現像が楽しみ。

途中、100枚過ぎた頃、α7の電池が切れた。(初めてデジタルで1日100枚も撮った)

燃費悪いんだよなー、α7。予備の充電池買うか。

夕方近くまで撮りまくって、次の目的地の磯根崎へ。

 

磯根崎と夕陽

ここは先の海岸線の一番先の部分で、どんなものかと見に行った。やはりここもかなり崩落が進んでいて、先端までは行くことができなかった。

海辺では釣りをしている人も多く見られた。どうやらシーバス=スズキが釣れるところらしい。

一時期、ブラックバスにはまった頃があって、ルアー釣りが好きだった。ここでもルアーで釣っている人がほとんどだった。

私もよく夜中に木場とかに釣りに行ったな。ラパラのミノーとか使ってたけれど、今もあるんだろうか。

ラパラジャパン株式会社(ラパラ・ストーム・ブルーフォックス・サフィックス・ウィリアムソン・ノースクラフト・・・)

あった。

Rapala(ラパラ) ルアー カウントダウン9 CD9 J-RH

Rapala(ラパラ) ルアー カウントダウン9 CD9 J-RH

 

 レッドヘッド懐かしい。

一度はシーバスって釣ってみたいなー。釣りも沼っぽいな。

フィルムも2本目を撮り切った後、海水浴場に降りたら夕陽が出てきた。このDP2は2009年の物だけれど、まだまだ現役。

シグマ デジタルカメラ DP2

シグマ デジタルカメラ DP2

 

 さすがにMerrillやQuattroに比べると安っぽさとか、古臭さが否めないけれど、十分。

f:id:aremo-koremo:20151016180201j:plain

サギ(アオサギ?)を撮るために一歩一歩にじり寄る。

f:id:aremo-koremo:20151016180216j:plain

ベタな夕陽の写真だけれど、これはこれで綺麗ー!って声が出てしまう。

f:id:aremo-koremo:20151016180226j:plain

流木が多いのが外房との違いかな。陽が沈んだ頃、港を後にした。

この辺りはまた行ってみたい。

今回はすごい撮った。フィルム2本、120を1本、デジタルで130枚ほど。

特にデジタルは過去最高。やはり、ロケーションがいいと写真をいっぱい撮りたくなる。