そろそろライカを買わないか?

消費税は延期になった。アベノミクスは失敗したのだろうか。本当にリーマンショク並みの不況に陥ろうとしているのだろうか。

サミットが行われた伊勢神宮の神、天照大神は私たちを見放したのか?そんな苦境においても我々には行うべきことがある。

それはライカを買うということだ。神は我々に試練を与えたもうたのだ。

人はライカを買わねばばらぬ。それは世の定であり、古より伝わりしことなり。これ一子相伝なり。

ライカのイメージ

あなたはライカと言えば、何を想像するだろうか。「高級品」「ブランド」であろうか。それは一般的な視点である。

一歩、足を踏み入れてみるとかなりそのイメージと異なっていることに気づくはずだ。沼であると。

いや、私のライカのイメージは「カメラ」だ。それはフィルムライカを使っているからかもしれない。今のデジタルライカであっても、カメラとしての機能は唯我独尊であると思う。ライカM-Dなどその最たるものだ。

Leica M-D // Mシステム // フォトグラフィー - Leica Camera AG

80万もするのに、なんと液晶がない!デジタルカメラであることを捨てたのか?デジタルカメラ最大の利点、「確認」ができないのだ。

一体買う理由がどこにあるのかとさえ言いたくなる。

液晶をなくしたのにえらい高い。液晶分を安くしてほしい。10万ぐらい。いや、もっと高性能な液晶を積もうとは考えなかったのか。ところでM-Dってなんの略なんだろうか。

Leica MD

Leica MD | Flickr - Photo Sharing!

以前、Leica MDと言うカメラがあった。このカメラだ。レンジファインダーレス、ファインダーレスだ。つまり目測、外付けファインダーのみというモデル。

まぁ、これは特殊用途モデル。Dはドキュメンテーションの略。記録用といったところ。

このころのライカは(現場の)必要に応じてカメラを作っていた。M-Dが出ると聞いた時、このMDを頭に浮かべた。やるなライカと思ったが、出てきたのは液晶レスだった。

このMDを持って写真を撮っている女性がいたら、まちがいなく下心を持って声をかける。男性でも声かける・・・か・・・?少しうるさそうだ。話が止まらなそう。

MPもそう。オリジナルのMPはM3のダメ出しされたところを直してプロモデルとして発売。PはプロフェッショナルのP。現行のMPはなんの略なんだろうか。

特にM-Pのハイフンはなんだろうか。

特にM3はアルフレッド・アイゼンシュテッドの要望で改造されたM3E、デイビッド・ダグラス・ダンカンの要望で改造されたM3Dなどがある。

ダンカンの写真、好きだな。ピカソのポートレイトも好き。

今のライカは俺が作るから買えよという姿勢に感じる。

ライカの利点光学ファインダー

少し批判的に書いてきてしまったが他のカメラでは敵わない点が一点ある。

それは「光学レンジファインダー」だ。レンジファインダーによるピント合わせは今まで一眼レフを使ってきた人には新鮮かつ、使いづらさもあるかもしれないが、慣れればこれしか使えなくなるぐらい、使い易い。

虚像をファンダーの中で一致させる方法。二重像が合致したらピントが合う。しかし、その虚像は今まで支払ったお金の虚像なのかもしれない。

現在、光学レンジファインダーを利用しているカメラはライカのみと言っていい。富士のXシリーズちょっと違うよねぇ。

過去にはエプソンからR-D1という素晴らしいカメラが出ていた。これも光学レンジファインダーが搭載されていた。フォトヨドバシを見てはため息をついていた。

[PY] フォトヨドバシ "RANGEFINDER" | EPSON R-D1xG SHOOTING REPORT

ああ、R-D2、フルサイズで出ないかな。もうこの際、Lマウントで。このレンジファインダーの技術はコシナの技術があってこそだった。

フィルムレンジファインダーカメラ、ベッサシリーズがあったからだ。しかし、そのベッサシリーズも生産を終了した。

aremo-koremo.hatenablog.com

我々は長野に足を向けて寝られない。一度は使いたかった、R-D1とベッサ。

そろそろライカを買わないか?

能書きはいい。本題に入る。国民よ!そろそろライカを買おうではないか!

スマホよりいいカメラが欲しい。コンデジを買った。しかし、もっといいカメラが欲しい。EOSを買った。Nikonを買った。フルサイズも買った。

でも、フィルムカメラっていいよね。FM2を買った。OM-1を買った。プラナー50mm f1.4も買った。

それはもういい。十分だ。そろそろライカだ。

中古カメラ屋さんでライカの値段を見て欲しい。バルナックライカなど信じられない値段をつけているだろう。

私は2万円代を発見しことがある。そろそろじゃないのか?

ライカボディはなにを選んだらいいのか?

まず、お金があるなら新品を買え。新品だ。保証付だ。MPでもM7でもM-Aでもいい。

100万あればレンズもとりあえず買えると思う。デジタルは無理。200万ぐらい用意したほうがいい。

しかし、ここに我々の「常識」はない。カメラに100万円かけられるの人は選ばれし人たち、選民だ。

この世は格差社会。冷徹非情な資本主義社会だ。我々、平民の常識で選ぶのなら中古フィルムライカだ。

デジタルもM8も10万円台なら考えてもいいかもしれないが、修理にどれだけ出せる?そしてあの色かぶりに耐えられるか?

M型は何がいい?

まず、あげられるのがM型ライカだろう。個人的にはM4を推す。M型ライカはこれで完成したと思う。以前のように35万とかすごい値段が付いていない。

M6も推したいがやはりそろそろ発売されて32年経って、電気系=露出計が壊れる頃かと思う。(壊れず動いていることもすごいと思うが)露出計の修理は高いと思う。その点、M4までのライカならなんとかなる。

f:id:aremo-koremo:20160531134230j:plain

M4ブラックペイント、124万台(1969年製)とElmarit 28mm f2.8 1st。外付けファインダーがイカす。どうだ、かっこいいだろう?え?なぁ?おい。

買ってから6年経つが飽きないねぇ。これでいつも楽しく写真を撮っている。これにスーパーアンギュロン21mm f3.4とかもしびれる。

写真はカッコからだよ。カッコ。カッコいいカメラだから持ち出す。持ち出すから撮れる。ね?

ブラックペイント、私はずうっと欲しかった。欲しかったよ。ライカを初めて買ってから、ずうっと欲しかった。私にブラックペイントなんて無理。高くて買えないと思ってた。シルバーのM4を使ってた。

でも、欲しいと思っているときに目の前に出て来ると「今しかない」と思った。買ってよかった。買ってから、ボディに関しては落ち着いた。

シルバーのM4かM2も持っていてもいいぐらい。あ?

ブラックペイントのライカを持っている女性がいたら間違いなく声をかける。全力の下心を持って挑もうぞ。

逆に言えば、女性はブラックペイントのライカを持っていれば婚活に勝てるわけだ。男女ともにウィンウィンではないか!

ライカは少子化の最後の砦だ。だから買ってもいいぞ。

実はM4、ブラックペイントの118万1千番台をずうっと探している。これは最初期のM4ブラックペイントで300台しかない。ペイントも少し違う。見つけたらすべてのボディを手放してでも買うであろう。うーむ。全然落ち着いてない。

M4に関しては修理の方から、シリアル119万台までのものしたほうがいいと言われたことがある。120万以降からは中身が違うと言われているからだが触ってみると、滑らかさは119万以下のほうがいいと思う。

あと、M4は枠が35mm、50mm、90mm、135mmと一通り対応している。どうしても75mmを使いたいのならばM4-Pという選択肢もある。またはM6だろう。

f:id:aremo-koremo:20160531152534j:plain

M6 Summilux 75mm f1.4

35mmと50mmがあれば事足りるはずだが・・・

おそらく35mmと50mmがあれば事足りる。その先がおぼろげながら見えてしまっている不幸な、いや、幸せな人はM3、M2、M5、M6と突き進んで欲しい。

90mmなんていいレンズが揃ってる、エルマー、ズミクロン、エルマリート。135mmで悪いレンズはない。使い辛いだけだ。

50mmしか使わないという人。強がっている人。M3。初期型、中期型、後期型とあるが、基本的に巻き上げレバーが一回巻きか二回巻きかの違いだ。触り比べて欲しい。M3はM3ということに気付くであろう。

M2を選ぶ人はこだわりがある人。案外、これで落ち着いてしまうかもしれない。50mmと35mmを買ったら満足できるかもしれない。50mmのエルマー、35mmのズマロン。これでアガリと。

M2とM4は性格が被るところがあるのでどっちかということになると思う。

f:id:aremo-koremo:20160531150900j:plain

M6とズミルックス35mm。これだけあればとりあえずすべて事足りるような気がしている。

8枚玉なんていらない。ズマロンで我慢しない。両方とも持っていればいいのだ。

このM6は1991年の4月26日に2500台製造されたうちの一台。多分ポルトガル製。25年経過。私が購入して8年目。一度だけOHして以来、全く問題なし。あと10年もしたら機械より電気系のほうが先に壊れるかも。

買うより直すほうが高くなったら清く手放すか、燃えないゴミで捨て・・・られるのか!?

M6に関しては「露出のカン」が養われてから買うと幸せになれる。理由はM6の露出計にある。

あの露出計は慣れていないものにとっては曲者で、ファインダー内の赤く光る三角形が両方光ると「適正露出」ということになるのだが、今、この文章を読んでいる部屋の露出がなんとなくわかる人には向いている。わかる?そこの露出。

M6の露出計はまず、撮りたいところの露出をファインダーを覗かずに絞りとシャッタースピードで大体合わせる。ファインダーを覗くとすでに露出が合っているか微調整のみと言う使い方ができないと撮り辛い。

ピントもリングを合わせておき、すでに大体合っていて、撮りたいところに立ったときにはピントも露出も大体合っている状態。

案外、露出計があるからM6という人は注意したほうがいい。楽なカメラではない。M3、M2とかのほうが露出の勉強にもなるし、慣れると速い。

f:id:aremo-koremo:20160531151630j:plain

M6 Summicron 50mm f2 (2006)

 

何度逃げられたことか。

露出のカンがないとスナップは撮れない。別にすべてカン露出で撮れとは言わない。と言うか、私は無理。絶対に露出計が欲しい。

ファインダーを覗きながら絞りとシャッタースピードをいじっている間に本当に「逃げ去るイメージ」になってしまう。私は初めてのライカがM6でこれに苦労した。

露出がつかめているとM6は最高のカメラになるだろう。私は35mmなどのレンズを使いたい時はM4とM6で悩む。50mmはほぼM3だ。

M型ライカの相場(2016年)

M型ライカは機種にもよるが10万~15万でOH済みを買ったほうがいい。もちろん、OH済みで10万切るものも出てきているので外装を気にしなければ"ゴー"だ。

私が今使っているM3はOH済みで8万9千円だった。買ってから7年経つが一度も壊れたことがない。探せばある。ちなみにOH済みと言ってもお店の修理部門の腕によるので注意。これが分かるまでにはかなりの「お布施」が必要かもしれない。

f:id:aremo-koremo:20160531135803j:plain

M3。二回巻きと沈胴ズミクロン。かっこいいよね〜。一回巻き、二回巻き、初期型、後期型、私は特にこだわらずに買った。中身のいいものを選んだ。M3を並べて、お店の方と相談しながら選んだ。

ファインダーに注意。綺麗なのを選ぶべし。レンズはこだわって沈胴ズミクロン。エルマーはバルナックで使っていたので。それでもエルマー50mm f3.5(M)は今も欲しいけれど。

ズミクロンは固定鏡胴も使ったが比べると沈胴のほうが少し柔らかいと思った。レンズは買って使ったものにしかわからないとお店の方に言われたが、全くその通りだと思う。常識的には固定鏡胴のズミクロンのほうがよく写るらしい。

ブラックペイントが欲しい人は間違いなく、将来ブラックペイントを買うと思うので最初から買うべき。しかし、とりあえずライカを使ってからと言うなら、シルバーのM4を使ってから、ブラックペイントのM4に買い換えてもよし。値段は30万ぐらいから。

M3ブラックは80万ぐらいになってしまうか。今は100万?あんまりみないのでわからない。M2ブラックは50万ぐらいか。結局、数が少ないものほど高い。

最近ブラックペイントも見ないな。2000年頃のライカブームの時に50万円とかで買った人たちが今、手放そうとしても10万~20万行くか行かないかと言われて手放さないというコレクターがいるはず。

あと10年もすれば「遺産」でいっぱい出て来るかもしれない。

大穴のM5

狙い目としてはM5がある。あのデザインで食わず嫌いの人がいるが、食べてみろ。おいしいぞ。しかも不人気ゆえか一桁万円で見つかる。

OHができないのでは?と思うかもしれないが、できる。まだできる。露出計も直せる。

Leica M5

Leica M5 | Flickr - Photo Sharing!

縦吊りがかっこいい。

M5はいちばん優れたカメラだ。あのアナログの露出計はとても見やすい。M6の露出計のような使いづらさはない。あと、あのデザイン。もちやすい。ブレにくい。

M5にはまるとこれ以外使えなくなるだろう。

f:id:aremo-koremo:20160531140945j:plain

M5 Summilux 35mm f1.4 岡山 (2009)

 

ああ、手放してからいいなと思う。大柄なボディながら、案外、繊細なところがM5の弱点?

M5にズミルックス35mm f1.4でスナップとか最高じゃないか?もしくはノクチをつけても似合うし、フォクトレンダーの50mm f1.1などの大口径レンズも似合う。 

 TumblrやFlickrなどで海外の方の写真を見ていると、ボディはライカでレンズはコシナと言う方も多く見かけるが、素晴らしい合理性だと思う。

 このレンズ好き。本当にいいレンズだと思う。あえてシングルコーティングを推したい。

ライカとミノルタの協業で作られた、ライカCL、ライツミノルタCLにフォクトレンダーの40mm f1.4などどうか。 

バルナックライカ

M型かバルナックかで悩むだろう。なかなか一眼レフのR型までは視野が広がらないかもしれない。

f:id:aremo-koremo:20160531141926j:plain

DIIIとHektor 5cm f2.5。かっこいいでしょ?ほんとうにいい。

バルナックライカ。オスカー・バルナックは体が弱かったので小さくてよく写るカメラが欲しいと思い、エルンスト・ライツ2世によし売ってもいいだろうと言われた。

バルナックさんが作った、ライツのカメラで、バルナック・ライカ。

バルナックは大きさで分けていい。A型からIIIbまでとIIIcからIIIgまで。数ミリ大きくなっている。IIIbまでのほうが少し小さい。IIIbまでは板金で作られている。

IIIcからはダイキャスト。精度はダイキャストのほうが上。ゆるさは板金ライカ。

まず、持ってみろ。これで違いがわかる。どっちがいいかはっきりする。え?近くにお店がない?じゃあ、とりあえず両方とも買おう。合わなかった方を売ればいいじゃん?

板金だからと言ってダメということはない。1/1000が1/750も出ている。全く問題ない。バルナックにきちんと1/500を求めてはいけない。1/350~400でも出ていればいい。

あと、広角レンズ、35mmレンズなどを使うとコマ間が狭くなる。これは構造上仕方ない。一眼レフとは違う。

オススメのバルナックライカ

では何がいいのか。まずはIIIaを推す。まず、台数が多い。初めて1/1000シャッターを搭載。完成形になったと思う。しかも板金。ロマンがある。3~4万もあれば程度のいいのが見つかるかもしれない。

IIIaに同時代のズマール5cm f2なんてかっこいい。

f:id:aremo-koremo:20160531155631j:plain

IIIaとSummar 5cm f2。フードを忘れずに。付けないとひどい目にあう。いや、私があわせてやる。

ツァイスはこの頃、ゾナー5cm f1,5をすでに出していた。がんばれライカ。

その次に戦後の安定期、成長期のIIIfを推す。これも台数があるので安い。3万もあればいいと思う。4万出したらかなり綺麗なのが手に入る。

どう?デジタル一眼レフ、フルサイズと比べて。安いよね?うむ、安い。

これにエルマー5cm f3.5なんてどう?「赤エルマー」とか後で買えばいい。

あ、セルフタイマーなんていらないよね。ライカでセルフ?一人で?さみしいな。私はM3でやったが。

次はDIIを推す。これでピントが合わせられるようになった。それまでは距離計が搭載されておらず、目測か、別途距離計を使わないといけなかった。すばらしい。当時オートフォーカスという言葉を使ったらしいが気持ちはよくわかる。

スローシャッターがない、ストラップ用の穴がないと言う面もあるがDIIIと比べても特に不便はない。1/20以下のシャッター切るか?

日が暮れたら帰れ。または「バルブ」で大体1/8でもいいじゃないか。この姿勢が清くてかっこいい。

DIIにニッケルズマール5cm f2が似合う。ヘクトール5cm f2.5もいい。ブラックもシルバーもあるので好きな方を。ブラックがかっこいいね。5万〜かな。DIIIはまだ10万近くするかもしれない。

バルナックライカはDIIIを8年使って、OHだして、9年目の今も使っているがOHすればずっと使えそうと思わせる、シンプルさがある。壊れても直る気がする。ゆがんでも直せそう。

私は万が一、火事になったらDIIIとエルマー5cm f3.5を持って逃げると心に決めている。

レンズはどうする?

M型なら、まずは基本の50mm。エルマーかズミクロン。ライカはエルマーとズミクロンで財を成したので、間違いない。

エルマーは50mm f2.8かf3.5。ズミクロンは沈胴50mm f2。M3を買ったらこれしかないだろう。

接写もしたい?それは一眼レフにしなさい。ライカはそういうものじゃない。むろん、ヌーキーというものもあるのでそれで対応してもいいが。好きものだろう。

f:id:aremo-koremo:20160531160408j:plain

M3 Summicron 5cm f2

 

M2、M4などならはじめに35mm買うと楽しい。楽しいよ、35mmでスナップ。50mmほど気難しくないし。ゆるゆるとさっ、さっと撮る。

ズマロンの35mm f3.5、これはM3用で35mm枠が出ないのがあるので注意。

f:id:aremo-koremo:20160531160629j:plain

M2 Summaron 35mm f2.8

 

ズマロンの深い黒が好き。 プリントしてその良さがわかるレンズ。

M5、M6なら好みのレンズでいいと思う。黒いボディに白いレンズでもいいし、黒を合わせてもいい。

黒いレンズならズミクロン50mm f2の2ndなんていいよね。バランスがいい気がする。

またはズミルックス50mm f1.4の2nd。これもかなりよく写る。それでもズミクロンを推す。硬すぎず、柔らかすぎずでいい。

バルナックライカには、エルマー 5cm f3.5を推す。これで間違いない。暗がりに入ってもISO400のフィルムを使えば、1/20ぐらいで大丈夫。もしくは1/8でも切れば写る。息を止めろ。1秒ぐらい息を止めても人は死なない。

f:id:aremo-koremo:20160531161304j:plain

DIII Elmar 5cm f3.5

 

どうしてもf2ぐらいは欲しいというのならば、ズマール5cm f2か、ズミタール 5cm f2を推す。もしくは沈胴ズミクロン5cm f2。

ズマールはコーティングがないので逆光には弱いが繊細な写りをする。はまるとすごい。

ズミタールはコーティング付きと無しがあるが、ナシとアリが選べるのなら、アリを勧める。絞りの形も角型と円形があるが好みで。

ズミタールは以前は3万ぐらいで買えたが、なんか最近人気があるせいで4万〜になってしまった。

沈胴ズミクロンは安定している。5万〜。最初の一本にはエルマーとズミクロンで悩むかもしれない。いっぱい悩んで欲しい。

ズマリット5cm f1.5などは後で買えばいいよ。後で。あれは趣味レンズだから。

本気で撮るならエルマーかズミクロン。プリントすればわかるその良さ。スキャンじゃわからんぜ。

f:id:aremo-koremo:20160531161637j:plain

M6 Summarit 5cm f1.5

 

もう一段絞ればよかったかな。レンズに撮らされている。ただ、シャッターを切らないよりはいい。

レンズ全般に言えるけれど、スキャナーは傾向しかわからない。プリントしないとわからないものが多い。

あと、サービス版プリントで良し悪しもわからない。これで失敗した。せめて6つ切りに伸ばしてから判断するように。数字的なことよりもプリントを見たときの感覚を大切にしたい。

その他

ノンコートの古いレンズにはフードは必須。いや、どんなレンズでも必要。サードパーティでもいいが、結局は純正が欲しくなると思う。落とした時も助けてくれる。

f:id:aremo-koremo:20160531164603j:plain

いやー、嫌味っぽい。M3にズミクロン35mmと外付けファインダー。かっこだけセット。それでもフードをつけよう。外付けファインダーもつけよう。

露出計は欲しいがスマホのアプリでもいいと思うし、コンデジで測ってもいい。必要と感じたら単体露出計を買うべし。勉強になる。

 ストラップは好きなのを使うべし。ただし、金具部分に当て布があるのを勧める。

修理の人に金具がぐっと押されてボディを凹ませることがあると言われ、それ以来、私は当て布付きを使っている。アルティザンアーティストはそのへん分かっている気がする。

どう?欲しくなった?

そろそろライカをどうか。そろそろ。グズグズしていると増税されるぞ!

最後に贈る言葉。

ライカを持っている人間はライカマニアだ。ライカを持っていない人間は良く訓練されたライカマニアだ。ははは!本当に地獄だぜ!

ガッドブレスユー!