つづき。6月はいっぱい撮ったもんだ。いいね。
潮来・あやめ園
あやめ園は初めて行ったが結構な人出だった。
あやめ、しょうぶ、かきつばたといろいろな種類があって少しだけ勉強になった。
当時はまだアジサイも咲いていたな。
ちょっとタイムスリップしたかのように。
香取神宮
潮来の帰り道にちょっと寄ってみた。
陽が暮れかけて荘厳な雰囲気。
さらに先へ。
奥には神獣、鹿もいる。目線もらいました。
帰り道。6時過ぎ。これぐらい暗いところで撮りたいのでISO400は必要だなぁと。
しかし、富士はなぜプレストを生産終了したんだろう。
まぁ、アクロスが新しいフィルムだからというのもあるのだろうけれど、アクロスを増感でって、使ってもISO200でどうだろう。
この暗がりで一段ってでかいから、きちんとISO400のフィルムを普通に現像して、ISO400で使いたいんだよな。
安定のTRI-X。
最近お気に入りのRPX400。ISO400ちゃんとありそう。
HP5も好きなんだけれどなぁ。
特に中判カメラは開放値がf4,5、f3,5のテッサーとか、f3,8のトリオターしかもっていないのでISO400が必須かと。
富士のプレストがなくなって本当にブローニーフィルムに関しては難民状態。
はー、高いぞー。仕方ないか。