この一年、意図的に50mmばかり使ってみた。
結論としては必要にして十分というだった。
「単焦点50mmは標準」って伊達じゃないのか?
35mmが欲しいと思ったことはほんの少しだった。
まして28mmは全く出番がなかった。
20mmも一度使えば十分となってしまいそうで怖い。
やはり20、21mmなどの超広角はほとんど出番はない。
広くしても28mm。
24mmなどはかなり広いので困る。
あれもこれもファインダーの中に入ってきて絶望する。
そして中望遠だがこれはこれで出番が減ることはなかった。
90mmも良かったし、DP3の75mmは本当に気に入った。
少し狭いなと思うこともあったけれど、広い場所に出かけるときは中望遠は間違いない。
よく広いところは広角っていう人もいるけれど、私は全く反対で広いところで広角は上手に撮れない。
なので広い場所に行くときは迷わず50mm以上。
逆に狭いところに行くときは広いレンズが欲しい。
後ろに引けないから広角が必要に感じるが、
ここ最近は狭い下町の路地に入るようなことが減ったのであまり出番がない。
50mmは万能じゃないけれど、今、自分の撮りたいものは50mmでほとんど賄えることがわかった。
結果的に50mm縛りは本当に良かった。
フルサイズなら50mm、APS-Cなら35mmを使い込んでみると自分のスタイルがわかってくるかもしれない。
そこから広げて35mmにするのか少し長めの75mmなどにするのかと考えても遠回りではないと思う。
フルサイズの人

SIGMA 単焦点標準レンズ 50mm F1.4 EX DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: シグマ
- 発売日: 2008/06/14
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 67回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
これと

SIGMA 単焦点標準レンズ Art 50mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 311544
- 出版社/メーカー: シグマ
- 発売日: 2014/04/25
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
これは全然違うレンズみたい。この値段でこの性能はすごいらしいがどんなもんだろう。
これ!APS-Cならこれしかない!私がAPS-C一眼ならこれにする。

Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2009/03/06
- メディア: 付属品
- 購入: 14人 クリック: 331回
- この商品を含むブログ (66件) を見る
これもいいなぁ。

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 II フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 20人 クリック: 319回
- この商品を含むブログ (103件) を見る
これ、「まき餌レンズ」って言われてるの?
でも、f1.8買ったらこれ一本じゃ済まなくなるから、
こっちのほうがいい。個人的にこのレンズ好き。古い写りでも柔らかい。
次にこれにして2本目。APS-Cで約35mmぐらい?旅にいいレンズ。

Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2014/11/30
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
もしくはこれ。

Canon 単焦点レンズ EF40mm F2.8 STM フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2012/06/22
- メディア: 付属品
- 購入: 3人 クリック: 378回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
レンズは小さいに越したことない。
今、APS-CならEOS KISS X7とシグマの30mmかな。ハズレなし!
フルサイズは・・・何がいいんでしょうか。
中古でD700とかさーどうなのよー。Dfなんて欲しいわー。
いかん、また物欲になってしまう。
50mmいいよー。(とってつけ)