笠間と益子へ行って来たー2ー

笠間、益子編のパート2。

aremo-koremo.hatenablog.com

つづき。

稲田禅房 西念寺(稲田御坊)

f:id:aremo-koremo:20180202185623j:plain

M6 Summilux 35mm f1.4 (HP5)

ここは浄土真宗の親鸞聖人がここに20年ほど住み、関東地方への浄土真宗の布教活動などを行なっていたところと言われている。

浄土真宗の別格本山だ。「別格」と評されているだけあって素晴らしいお寺だった。

f:id:aremo-koremo:20180203161437j:plain

参道を歩いてお寺に入ろうとしたら、横に脇道があった。しかも鳥居が光ってるような感じ。

f:id:aremo-koremo:20180203161537j:plain

登って行くと小さな社があった。そこから振り返ってみると、ちょうど鳥居のあたりに日が当たっていた。こういうのも計算されて建てられた?なんて考えてしまった。

f:id:aremo-koremo:20180203161707j:plain

さらに細い山道を上がって行くと、その先はお寺の境内で墓地だった。この道は相当暗かったので開放でも撮れた。

f:id:aremo-koremo:20180203162145j:plain

山門を境内から見る。とても立派だけれど静謐な雰囲気のある、趣のある山門だった。

f:id:aremo-koremo:20180203161837j:plain

境内はかなり急な山に囲まれており、階段を上り下りする。

f:id:aremo-koremo:20180203162514j:plain

途中の太子堂。ここも春夏にかけてはすごい緑に囲まれそうな感じ。

f:id:aremo-koremo:20180203162317j:plain

階段を下りながら本堂を撮る。神々しいゴーストフレアが出た。中腹にある親鸞聖人の御頂骨堂を見てから下ると膝がガクガクした。

益子で買い物

この後は益子に行き、友人へのお土産に益子焼の小さな一輪挿しを買ったり、道の駅益子に寄って地産のものを買った。その時にもらった絵馬。

f:id:aremo-koremo:20180203164836j:plain

もちろん書いた。今年もよろしくお願いしたい。益子の城内坂に掛けてきたぞ。

自分用の器は流石に毎年のように行って買っているので、今回はこれだというのものが見つからず、地元のコーヒー豆を買った。

f:id:aremo-koremo:20180203163135j:plain

MegumiDripと言う、益子の焙煎所のブラジルショコラを買ってみた。

初めてのコーヒー豆だったけれど、普段飲んでいるブラジルのようなあっさり飲みやすいという感じだけではなく、コクと甘みがあって飲みごたえがあった。

ブラジルショコラ ; ドリップ用コーヒー豆 | MegumiDrip

HP ; MegumiDrip

twitter.com

ツイッターなどで販売しているところが載っていたので参考までに。

益子でピザ

益子のメイン通りの城内坂での買い物の後、山奥にある「もえぎ本店」に今年も寄って、何かないかなーと探すも目に止まるものは高くて買えず・・・。

HP ; 益子のギャラリー もえぎ本店

遅めのランチにちょっと山奥の方にある、茶屋雨巻でピザを食べた。

f:id:aremo-koremo:20180203165350j:plain

HP ; 益子・石窯ピザ - 茶屋雨巻

他は何もないと言ったところだが、かなり混んでいて驚いた。後ろから着いてくる車が一台、ずっといるなーと思っていたら、やっぱりこのお店のお客さんだったというぐらい山奥。

aremo-koremo.hatenablog.com

3年前に行った時は初夏の季節だったので外でピザを食べたけれど、今回はすっごい寒かったので店内でゆっくりピザとコーヒーをいただいた。

旅には露出計入りのカメラがいい

f:id:aremo-koremo:20180203170539j:plain

今回はM6とSummilux 35mm f1.4とフィルムはISO400のモノクロフィルムHP5+で行ってきたが、まぁ露出計があることの便利さと言ったらないよね。

ポチッと露出計で露出を図る「ひと手間」が減るだけ、旅行が楽しむ余地が増える気がした。

M4とかで35mmと50mmを持って行ってのんびり撮ってもいいかなとは思うが、やっぱり露出計入りカメラは楽だし、上がったネガを見るとずらっと露出が揃っていて、ああ、いいよねやっぱりと思ってしまう。

その感覚だと「旅ライカ」はM6が値段的にはいいかなとオススメしたくなるが、最近結構値段が上がってきてる感じ。

10~12万ぐらいの感覚だったけれど、しっかり15万ぐらいからという感じになってきた。

M7が"最強のフィルムライカ"("最高のフィルムライカ"はM5だ。欲しい)だと思うが値段的にまだ20万は下らないからなぁ。

ただ、とても寒いところでは露出計の電池が死ぬようなので、そういうところでは"露出計なし"の方がいいのかな。

悩ましいね。みんな悩んで悩んで買ってくれ。正解は「全部買う」だからね。順番の問題だから。

あと、いつも旅のセットはこのM6とSummilux 35mmなんだけれど、今回初めて予備のレンズとして沈胴Summicron 5cm f2を持って行った。

無くてもなんとかなるかなと思ったが、あればあったでやっぱり便利。あれだけコロンと小さくて軽いのなら、予備に一本持って行ってもいいかな。Elmar 5cm f3.5なら尚更軽くて小さいのでいいね。

M6は旅用に一台。バルナックは楽しみ用に一台。他のM型ライカは人生のために一台ずつ持っていよう。

M6を買えば、あとはM2、M3、M4、M5、M7の残りたったの5台じゃないか。さぁ、さぁ。 

そろそろね。

aremo-koremo.hatenablog.com

 

笠間氏の笠間さんってまだ続いているんだな。

ISO400のモノクロフィルムって万能よね。ああ、プレストよ・・・。

一家に一冊よ。