M3とSummicron 50mmのモノクロリバーサルと合わせて、このBronica S2とZENZANON 100mm f2.8とFOMAPAN400を装填していった。
さてどんな写りか。
地図から消えた場所?
えっと、長生村に行くなら、まずは文科省の許可が降りなかった"某ユニバーシティ"を訪れるのも良いかもしれないが、とりあえず、見ておきたいところがあった。
九十九里浜に地図から消えた海岸というものがあるらしく、そんなバカなと。真相を確かめるべく、我々は九十九里へと向かった。
まぁ、当てはあったんですが。
ここ出ちゃうし。
とりあえず鳥居を発見。
ここをくぐることはできるので、奥へ行ってみた。左に折れるようにGoogleマップでは示されていたが何もなかった。
と、いうより"やぶ"でそれ以上進めなかった。もし祠とかあるのなら放置されているのかも。
そもそも神社の名前もないし。
ある意味捨てられているのかな。怖いとか、そんな感じはしなかったな。
奥に行くと盛り土されている向こうが海なのはわかった。
地図から消されたという表現が曖昧すぎて、微妙な感じ。
ここではモノクロフィルムでも撮ったので、"何か"写っていたら楽しいよね。
とりあえず、iPhoneでは何も写らなかったし、動画も撮ったけれど何もなかった。残念。
Bronica S2とZENZANON 100mm f2.8で撮った
f11と1/500ぐらいだったか。ビシーっとしている。
この先にも歩いていくも何もなく。この写真にも何も写らず。平和。
f8の1/250ぐらいだったかな。どこかの農園みたい。
木漏れ日が気持ちよかった。
この日のランチ。
f11の1/500。ISO400ならf8の1/1000だね。
夏の空みたい。この写りすごいわ。
f11の1/500だったかな。ともかく絞った。
少し逆光でフレアが出ているかな?灯台は被写体として撮りやすい。
f8の1/1000かな。もうちょっと絞ってもよかったか。
でもいい写りだ。このレンズはよく写る。
灯台側は小さい公園になっていて風景を楽しめる。
若い子たちも来ていて、スマホでいっぱい写真撮ってたな。
ここもf8の1/500とかだったかな。
すごく荒れていて、潮が飛んでくるぐらいだったので急いで一枚撮って退散。
本当はここの太東海浜植物群落を見ようと思ったんだけれど、この波を被りそうなぐらいだったのでやめておいた。
ここでもf11の1/500とかかな。ピーカン。
結構フラットな現像になった感じ?アレが少ないと思う。
これ、沈胴Summicron 5cm f2でも撮ったか。
どうだろう?うーむ。フォーマットが違うのでわからないな。でもいい写りだ。
f5.6の1/1000かも。かなり陽が傾いて来た頃。
海辺は波が強かった。防波堤があるからまだ砂浜を歩ける感じ。
ここもf8の1/500とかかな。
この波しぶき。絶対にこの先にはいくなと言われていて、過去に死亡事故もあったと聞いていたので、ここまでにしておいた。
本当によく写るレンズだな。
Bronica S2とZENZANON 100mm f2.8
でかい、重い。でもよく写る。これに40mm f4があれば、"ほぼSWC"になるな。
100mmは換算で55mmぐらいなんだけれど、どうも狭く感じた。ずっと50mmとか換算28mmで撮り続けていたせいもあるか。
あと、中判は寄るよりも引いて広角で風景をバーンの方が私にあっているようだ。
ただし、ピント合わせはしたいと。
今も機材をどんどん減らしているが、中判はどれを残すか悩む。
645、66、67とあるが・・・。ふーむ。
でもたまには中判もいいよなと思う。デカイは正しいのだ。
参考図書に。
やっぱりリバーサルの方がいいかな?
ガッツリ絞ってな?