バルナックライカDIIIと旧Elmar 5cm f3.5にモノクロフィルムで 仁戸名市民の森を撮ってきた。
10月下旬に訪れた時の。
先日、やっと1本撮り切って、現像から戻ってきた。
今回はISO400のHP5+で。
久々の旧Elmar、どうかな?
開放だよな・・・?忘れてしまった。この立体感はライカレンズ独特なのかな。
ここは過去に訪れた時にも撮ったところ。レンズテストみたい。
全然違うものなんだーと。Elmarは基本シャープだよな。
ここも撮った。沈胴Nikkor H.C 5cm f2と比べてフレアが少ない。いいレンズだ。f4.5あたりかも。
なんだっけ、ユージン・スミスみたいだな!おい!かっこいいな!俺天才だな!もっと頑張ろうっと。
ド・逆光。f9だったはず。フレアっぽいけれど、ノンコートでよく頑張りました。
Elmar 5cm f3.5はf8~9で最高解像度を出すって読んだけれど、そうかも?
一体どこへ向かうんだ。復路です。10月も終わりだったのに全然葉っぱが散ってなかった。
この輝度差いいよねぇ。よく見つけた。露出いい!私にはこう見えていたんだよ。
ガチガチの光線のところは苦手なので、すぐに暗がりに入りたがる。よって、Elmar 5cm f3.5を使う時はISO400のフィルムを使うことが多い。本当はISO100ぐらいを使いたいところだけれど(日中、SSが1/500だと足りない時があるから)
引けるのなら、ぼーっと眺めた感じも50mmで撮れるぞ。陽が傾くのが早い。
こういう、引きの写真が多い。え?ピント合わせ必要ない?いいんだよ、ファインダー覗くだけで絶頂できるから。
なんだろう、Elmarってこういう感じだったかなと思った。これはカサカサしているというか。以前使っていた、ニッケルのElmarはもう少しコントラストがあったようにも感じる。
じゃあ、ショートElmarでも・・・なんつって。
お、この立体感はElmarって感じ?あー、これが旧Elmarなの?と聞かれても答えられない。だって、見栄で持っているんだもん!
なんか不思議なんだよな、この写り。なんだろう?やっぱり旧Elmarと新Elmarは違うのか?
これも、アンダー?ん?いや、お店に出してからかなりフラットな現像にしてもらえている気がするんだよ。自分の現像がかなりコントラストが高かったのかな。
でもさ、こういう写真も撮れるのよ。この記事ナンバーワンね。俺天才ね。やっぱり光線状態を見て、露出だろうなぁ。
こういうところは難しい。どこに露出を取るかで変わるよね。私はハイライトにとったつもり。曇りが一番楽だなっと。
さてさて、バルナックは軽くていい。あと、構図をみっちり考えて撮るものじゃない。どこまで撮れるのか覗き方で変わるので難しい。慣れるしかないか。
このブラックにSBOOI、外付けファインダーはつけたくないんだよ〜。黒、ニッケルで収めたいんだよ〜。
というわけで、もっとラフに撮ろうと。
旧Elmar。どうなの、これ。なんか分解している?解像感はある?それがカサカサにつながる?
うーむ、これは改めてショートElmarでも・・・買わねばならんか!ならんか!
もしくは普通に赤Elmarの前のコーティング付きのElmarとかさ。Elmarは大変だ。
最初の一枚。これ、現像ムラ?例のリールに巻くと圧力がかかって0コマ目と1コマ目あたりのパーフォレーションに過現像みたいなのが出るやつ。それをもらったか?それともこういう木漏れ日だったか?忘れてしまった・・・わ。
これがあるからフィルムで撮り続けられると言っても過言ではない。
残り10数枚。次の記事を待て。