Leica M2とSummilux 35mm f1.4 1stにモノクロフィルムで多古町の六所大神とcafe 薫風を撮ってきた

多古町の六所大神と古民家cafeの薫風をLeica M2とSummilux 35mm f1.4 1stにモノクロフィルムのILFORD ORTHO+で撮ってきた。

aremo-koremo.hatenablog.com

今回の記事は多古町。

ORHTO+はオルソマチックフィルム。

目次

六所大神

ISO80なのでほとんど開放。六所大神の参道。樹齢1000年の杉に囲まれている。

第二の鳥居。この辺りもきちんとしていて、地元の氏子の方々が整備されているのが想像できた。

本宮。フードなしなのでフレアっぽい。重厚な感じが好き。

脇道から本殿を見て。

さらに10mほど離れる。遠くから見るのも悪くない。50mmが欲しくなるけれど。

神社周辺で。いちじく。さすがにf4ぐらいまで絞ればカチとしてくる。

空の雰囲気も濃厚ね。これはオルソマチックだからというわけではないはず。

カラスウリの殻。初めて見た。なんでこうなるんだろう。鳥に食べられた?もしくは朽ち果てた?

古民家cafe 薫風

古民家cafeの薫風は多古町出身の実業家、渋谷嘉助の旧宅を利用している。そして、この門は「渋谷嘉助の旧宅正門」として国有形登録文化財に指定されている。

レンガ作りの重厚感ある門構え。

庭園になっているので散策もさせてもらった。遠くに見えるのが門。

門を外から撮ってみた。かなり大きい。左の木も大きかった。門に負けず、存在感があった。

これは?鉄の扉なのだが?

大きな木越しに。このレンズ歪みがない感じだな。

結構奥行きもある作りになっていて、いかに大きな門だったのかを示している。

どれだけの人々がここを潜ったのか。

このレンズ作りもすばらしい。写真映えする。結構撮ってしまった。

紅葉した、モミジの下にあった椅子を。こちらはcafeに入るための門のそばにあった。

ここはまだ色づいておらず、緑のもみじだった。千葉の紅葉は12月がメインだと思う。

この後に香取市の姫宮神社へ移動した。

aremo-koremo.hatenablog.com

つづき