10月のフィルム写真-1の続き
内房の海で
M4 Elmarit 28mm f2.8
侵食が進んでいる。
エルマリート28mm 1stは好きな28mmレンズ。2ndも好きだったんだけれど、持ち出すのが多いのは1stだった。
結局、2ndは2年使わなかったので手放した。28mmって案外使わないのよね。
崖から転げ落ちてきたのだろうか・・・直撃したら・・・まさに海の藻屑と・・・
夕暮れの海岸線を歩く。向こうは横須賀方面。
自由学園明日館で
池袋にある、自由学園明日館は好きなところ。
DIII Hektor 5cm f2.5
食堂。
ヘクトール 5cmも好きなレンズ。エルマーとも違うし、ましてやズマールとも雰囲気が全く違う。
この3本はずっと使いたい。
優しい光。
フランク・ロイド・ライトの設計はこの採光の仕方に特徴があるんじゃないかな。
窓の格子も特徴的ですぐにフランク・ロイド・ライトの設計ってわかる。
縦構図好き
隣の建物である、「婦人の友社」もフランク・ロイド・ライトの設計かと思ったら、お弟子さんの遠藤楽が設計したもの。
初めてスカイツリーを写真に撮った。モノクロフィルムでf2.5開放、ISO400で。
スカイツリーはかなり明るいので、1/20ぐらい切ったら撮れた。
あれ?10月ってまだまだあるよ。かなり撮ったんだなぁ。よって続く・・・。
やっぱりISO400のフィルムって使いやすい。室内、夜も全く問題なし。
高くなったもんだ・・・