物欲

Leica M2とLeicavit MP -"SMYOM"がやってきた

やっと揃った。M2とLeicavit MP。これにSummilux 35mm f1.4 1stをつけてアガり。 そうだろ?そうって言えよ。なぁ? 痺れるなー、これ! aremo-koremo.hatenablog.com 痺れるレンズ。 目次 M2のスペックと種類など カウンター M2の外観 Leicavit MP "SMYOM" …

Leicaflex SL ブラックペイントと再びSummicron-R 50mm f2がやってきた

2021.7.25 追記:ファインダー視野率、倍率について Leicaflex SL ブラックペイント。やっと手に入れたよ。これも。結構探してた。 あっても中々買えなかったり、悩んでいるうちに売れてしまったりと、悶々としていた。 最近、ポッと出てきたので思い切って…

2021年7月の欲しいものー追加購入ー

JOBOタンク、1520とリールを追加購入。これで1520が2タンクになった。 120フィルムもこれで賄おうと考えていて、もし135が4本になったらこれでどうかと。 チューブの延長も考えたけれど、120フィルムのことを考えて1520にした。 www.silversalt.jp www.silve…

2021年6月欲しいものーまだ欲しいー

スカスカになった防湿庫を見て何を思う。 機材は防湿庫使わなくてもいいかなと思うほど減ったけれど、流石に梅雨時で湿度計が70%とか出していると、防湿庫があるなら使おうと思った。 エアコンはずっと除湿。再熱除湿だぞ。寝室は除湿機。 ここに至って、う…

Summilux 35mm f1.4 1st "Steel rim"

Summilux 35mm f1.4 1st、通称「Steel rim(スチール・リム)」だ! Mの35mmレンズは、この前に黒の8枚玉を手に入れたよね? aremo-koremo.hatenablog.com 早すぎね。(もうないよ) でも、ほんと早急に決めないとダメな感じね。 早くイかないと嫌われると思…

Summicron 50mm f2 固定鏡胴後期 ブラックペイント イエロースケールがやってきた

大変。来たよ、大物。これで私のM3BPは完全体になった。 こんなレンズ手にしたら、もう破産・・・いや、まだしない。 だっていっぱい手放してるもん。15年かけて集めてきたものほとんど手放しているもん。 今、MレンズはこのSummicron 50mmとSummicron 35mm…

2021年5月の欲しいものー再熱除湿ー

なんかジメジメしてる?梅雨入りも早そうね。 防湿庫使ってる? 室内の湿度が60%とか指している時もあるんだけれど、どうしよう。 これね。 湿度が60%以上:汗が乾きづらく、結露ができカビが繁殖しやすくなります。 冷房と除湿、どう使い分けるのが効果…

Summicron 35mm f2 8枚玉 イエロースケール ブラックがやってきた

さぁ、大変。来たよ。黒い色のレンズ。いやガラスは黒くないけれど。 持っているボディはM3なのに50mmより先に。 M3しか持っていないのに、ブラックのMレンズが35mmの方が先だったという。 仕方ない、あるものから買うしかない。そういう感じ。 これも即決し…

2021年4月の欲しいものーあと3本ー

昨年12月に発症した「水虫」は薬を塗り始めたら1~2週間で表立った症状がなくなってさらに1~2ヶ月経ったので、これでもう薬を塗らなくても良いだろうと思い始めた。 薬も塗り薬を毎日、お風呂上がりに塗り続けた。これまで2本と半分ほど塗ってきた。 aremo-ko…

15年越しのLeica M3ブラックペイントがやってきた

Leica M3ブラックペイントをついに手に入れた。今度は15年越し。 2006年9月に初めてのライカM6を買ってから、M3の存在を知り、その中でもブラックペイントがあることを知り、欲しい!と思ってから15年。 存在は知っていたよ、ずっと。でもね、M3のブラックペ…

2021年3月の欲しいものー苦しいの?酸素吸う?ー

開花宣言も来たので春っぽい写真撮ってみた。 暖かくなったねぇ。カメラとレンズの売り時だねぇ。それを種銭に買い時だねぇ。 さて、何が欲しい?何を売る? お金が多なりないならカメラを売ればいいじゃない。レンズは資産。 いやー、カメラとレンズを売り…

フィルムカメラのCanon New EOS KissとEF40mm f2.8 STMがやってきた

簡単お手軽綺麗なカメラとレンズが欲しかった。特にパンケーキレンズをつけて軽く。 そして正確な露出で。 そんな気持ちでツイートしていたらフォロワーさんからお譲りいただけることになった。 にこらさんからご提案があり快諾させていただいた。 nikora060…

2021年2月の欲しいものー破産したら売ればいいー

今月の欲しいものか・・・そろそろ今月というより、いつも欲しいものってなりそう。 あ、そうそうV35 GT-Rのカタログ取り寄せたよ。 買うのかって?買えるか!値段もわからないわ。 なんでかっていうとR34の時も生産中止が分かった時にカタログもらったのよ…

Leica Elmarit-R 90mm f2.8がやってきた

Leica RマウントレンズのElmarit-R 90mm f2.8がやってきた。 その中でもやっと見つけた「赤文字、2カム」。 Summicron-R 50mm f2の赤文字2カムと同じぐらい苦労した。 aremo-koremo.hatenablog.com しかし、このレンズは相当人気がないようで検索してもほと…

2021年1月の欲しいものー滅せよ!ー

12月の終わり頃、お風呂に入っていて、たまたま右足の親指の隙間を手の指で洗っていたら、あれ?と思った。なんか小さな赤い発疹が出ている? じっとみてみたら、赤い小さな斑点があった。つぶつぶと。 数えられる程度。 親指と人差し指の親指側にあったのに…

Serenar 50mm f1.9について

先日、Serenar 50mm f1.9で撮った紅葉の記事をアップしたので、今回はSerenar 50mm f1.9について。 aremo-koremo.hatenablog.com これは結構前に買ったんだけれど、グリース切れだったのでOHに出していた。 そして、機種としてはIIBとかに合わせるのがいいの…

2021年の欲しいものーライカの年?ー

ヒットマンのリジットを・・・つけさせていただいたら・・・欲しくなった! aremo-koremo.hatenablog.com ヒットマンの経緯はこの辺で。 今年はコロナとともに年明け。 そして緊急事態宣言。(非常事態宣言じゃないんだな!緊急事態宣言が日本語として正しい…

2020年12月の欲しいものー細く狭くー

今、どんどんカメラとレンズを梱包している。スッキリするつもりだ。 手放すのはライカとニコンの一部以外、ほぼ全て。中判も。 とにかくどんどん手放すつもり。 で、売れたお金で「細く狭く」買おうと思ってる。 なんかさ、めんどくさくなってきたの。色々…

ついにLeica 旧Elmar 5cm f3.5がやってきた

旧Elmarがやってきた。いわゆる、C. P. Görz=Goerz(ゲルツ)製のガラスを使ったElmar。 長かった。これも。やっときたと言う感じ。やっと買えたって感じか。 aremo-koremo.hatenablog.com これも10年越し。 存在はずっと知っていたが、どうも決め手にかける…

NIKON AF-S NKKOR 35mm f/1.8G EDがやってきた

どうも最近カメラの故障が相次いでいるので、少し"気分転換"に最新AFレンズを中古で買ってみた。 aremo-koremo.hatenablog.com 大変だった・・・というかまだ完全に直っていない。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com どちらも故障じ…

2020年10月の欲しいものー交換の時期ー

必要に駆られてドラッグストアにて購入。コロナ騒動以降、今はアマゾンでは全然手に入らない。 使い捨て手袋 ニトリルグローブ ホワイト 粉なし(サイズ:M)100枚入り 病院採用商品 メディア: ヘルスケア&ケア用品 2018年5月に100枚入りのを475円で買ってそろ…

PENTAX645用レンズsmc PENTAX-A 645 45mm f2.8がやってきた

前々から狙っていた、PENTAX645用の広角レンズsmc PENTAX-A 645 45mm f2.8がやってきた。 以前は換算35mmほどのsmc PENTAX-A 645 55mm f2.8を使っていたのだけれど、もっと広角の方が中判は楽しいかなと。 aremo-koremo.hatenablog.com PENTAX6X7で45mm f4(…

2020年9月の欲しいものー涼しいから買いやすいー

陽が暮れると涼しくなってきた。さらっとしている感じ? そろそろレンズ買う?カメラ買う? ロットローニさんもこれだけまとめてくれたんだから、買うしかないよね。 先月、もう使い切れないと悟った。それでは買うしかないと覚悟も決めた。 aremo-koremo.ha…

Canon IV SbとCanon 50mm f1.8とRAPID WINDERがやってきた

Canonのレンジファインダーカメラ、Canon IVSbとCanon 50mm f1.8、Canon RAPID WINDERを一通り揃えた。 実はCanonのカメラを使うのは2008年のEOS7SとEF 50mm f1.4のセット以来2回目。 EOS7Sは馴染まず手放し、今回のIVSbは茨の道だった。 多分今まで買ったカ…

NIKON S用レンズ W-Nikkor 3.5cm f1.8がやってきた

やっと手に入れた。S型ニコンレンジファインダー用広角レンズのW-Nikkor 3.5cm f1.8。 www.nikon-image.com このニッコール千夜一夜物語を何度読んだことか。小粒でもピリリと辛いとか・・・。 またS3オリンピックを手に入れてから、いやS型ニコンを手にして…

2020年8月の欲しいものーもう使いきれないー

梅雨明け前に除湿機を導入した。 すげー除湿能力で半日でタンクがいっぱいになるのを見ると若干引く。こんな湿度の中で生きていたのかと。 湿度計が85%を指していた寝室も今や50~60%を維持している。 起きてすぐにタンクに溜まった水を捨てるのに充実感を覚…

2020年7月の欲しいものーのど飴とマスクー

起きたら喉が少しイガイガしていた。 最近寒いし、エアコンにもやられたかな?これは悪化する前にのど飴でも舐めておこうと。 冷蔵庫に常備。龍角散のど飴。 龍角散ののどすっきり飴 袋(88g) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 私はい…

NIKON S用 W-Nikkor 3.5cm f2.5 外絞り

W-Nikkor 3.5cm f2.5 外絞りがやってきた。 www.nikon-image.com あれ?このレンズ持っているじゃん?と思った方は熱烈アレモファンですね。 はい、持っています。シルバーの。 aremo-koremo.hatenablog.com まぁ、レンズは何本あってもいい。余るぐらいでち…

固定鏡胴Summar 5cm f2(ひょっとこズマール)がやってきた

ついにやってきた。 固定鏡胴Summar 5cm f2、通称「ひょっとこズマール」。 長かった、この道のり。 あっち行ったりこっち行ったり。 目次 ひょっとこズマールとの出会い スペック ライバルのSonnar 5cm f2とf1,5の存在 レンズ発売時の歴史 Summarのバリエー…

2020年6月の欲しいものー試練のガリガリ君ー

先日、暑くなった頃、ガリガリ君ソーダ味が当たった。 ガリガリ君は結構食べていて、5~6年前はかなり当たっていたように思う。 でも、最近は全然当たらなくなった。 今回は数年ぶりに当たった。 この"当たり棒"を持っていくと、引換券としてガリガリ君がもら…