沈胴Summicron 5cm f2(アトム、トリウムレンズ)とカラーネガの写り

ちょっと興味があった、沈胴 Summicron 5cm f2のアトム(トリウム)レンズでのカラー写真。 私のは104万台の沈胴Summicronで黄色い。まぁ、多分アトムレンズ。多分ね。(ガイガーカウンターとかで測ったことがないし。) お店の人が10年ぐらい前に買った時に…

2019年10月の欲しいものーダンボールは無地がいいー

引越しして数日後に大変強烈な台風に遭い、どうなることかと冷や冷やした。 なんとか無事に過ごせたが、流石に今回は強風と豪雨の音に肝を冷やしながら、M4BP 1181とバルナックライカのDIIIをジップロックにパッキングして避難用リュックに詰めた。 まぁ、台…

LEICAFLEX SLとSummicron-R 50mm f2で新宿御苑を撮ってきた

神田で少し撮った後、新宿御苑へ足を伸ばした。 前に新宿御苑に来た時に少し気になっていた大温室に入ってみたところで、ハイビスカスとライカ。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com なかなか見ごたえのある温室 秋っぽい空 目次 ラン…

LEICAFLEX SLとSummicron-R 50mm f2で神田を撮ってきた

LEICAFLEX SLとSummicron-R 50mm f2を持って神田で撮って来た。 先日手に入れた、Summicron-R 50mm f2はどんな写りになるのか。 同じRマウントのSummilux-R 50mm f1.4とどう違うのか。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com 目次 神田と…

2019年9月の欲しいものー検便ー

ついにその時が来た。 便意が来た。 健康診断の検便キットを手に持ち、トイレに入るなり同封の紙を便器に敷く。 便意と戦いながら、まだ出してはダメと言い聞かせながら、検便キットからマッチ棒みたいなこすり取る棒を取り出す。 先端は正体不明の液体に浸…

Leica Summicron-R 50mm f2がやってきた

ついにやっと見つけた。Summicron-R 50mm f2。 赤文字、2カム。狙い通りの値段で。 流石に整備済みというわけにはいかなかったが、程度としては満足できている。 シリアル211で1965年製。1965年発売なのでおそらく、1カムの改造で2カムにしたものと思われる…

PENTAX645とsmc PENTAX-A 645 55mm f2.8で流山を撮ってきた

PENTAX645とsmc PENTAX A 55mm f2.8で流山を撮ってきた。 aremo-koremo.hatenablog.com このあとにこのセットを持ち出した。 先日も同じセットで撮ったのだが、少しピントが怪しい?と思ったので再度挑戦してきた。 aremo-koremo.hatenablog.com この前、実…

PENTAX SPとAuto Takumar 35mm f2.3で流山を撮ってきた

前日までちょっと涼しかったのに、また暑さがぶり返した日に流山散策に行ってきた。 カメラはPENTAX SP、レンズはAuto Tkaumar 35mm f2.3。 流山は近藤勇が捕らえられたところとしても有名だし、流山電鉄も有名。 あとはみりんね。醤油は野田、みりんは流山…

バルナックライカDIIIとXenon 5cm f1.5で英国アンティーク・輸入雑貨の佐倉 Manor Houseを撮ってきた

千葉県佐倉市にある英国アンティーク・輸入雑貨のお店 佐倉 Manor House マナーハウスにバルナックライカのDIIIとXenon 5cm f1.5を持って行ってきた。 tasman-inter.net 駐車場からお店までの道がとてもおしゃれな感じで良かった。ちょっと駅からは遠いので…

α7IIとHugo-Meyer Primoplan 5.8cm f1.9で葛飾八幡宮を撮ってきた

α7IIとMeyerのPrimoplan 5.8cm f1.9で葛飾八幡宮を撮ってきた。 www.katsushikahachimangu.com 葛飾八幡宮は結構由緒ある神社のようで、平安時代の889年~898に建立された。 源頼朝も平家に負けて落ち延びた房総からここへ来て、八幡なので武運を祈願した際に…