旧川崎銀行千葉支店へ

f:id:aremo-koremo:20170822062845j:plain

Leica M6 Summilux 35mm f1.4 (DELTA 400)

 

千葉市美術館、1階にある昭和2年に建てられた旧川崎銀行千葉支店、通称、さや堂ホールへ。

www.ccma-net.jp

ここはいつか行ってみたいと思っていた。

f:id:aremo-koremo:20170822063457j:plain

一階フロアが無料開放されていて、撮影も可。

縦構図で撮るか、横で撮るか悩ましい。35mmでちょうど良かったかも?

f:id:aremo-koremo:20170822063610j:plain

縦構図が多くなったかな。光の具合がとても良かった。

f:id:aremo-koremo:20170822063639j:plain

荘厳な雰囲気。二階部分もあるけれど、ここは上がれないのかな。

f:id:aremo-koremo:20170822063735j:plain

フロアを全体的に見渡した感じ。

f:id:aremo-koremo:20170822063811j:plain

フロアに入ってくる光の具合と、ズミルックス35mmの光の拾い方の相性が良かったかな。

f:id:aremo-koremo:20170822063916j:plain

柱も見事で見応えがあった。こういう場所で露出計入りのカメラは楽だな。

ズミルックス35mm f1.4について

f:id:aremo-koremo:20170822064024j:plain

このズミルックスも10年ぐらい前に買ったんだけれど、やっぱり今の相場の半分ぐらいだった。

今の相場だと買えないレンズだなぁ。

でも好きなレンズ。

多分、M6とズミルックス35があればどうにかなるんじゃないかな。

現行のズミルックスから数えて、球面、非球面、非球面2nd、現行ということで4世代ある。

特にこの球面ズミルックスは"クセ玉"とか言われて人気がある様子。

でも高性能な35mm f1.4を求めるのなら現行のアスフェリカルか、ZMレンズのディスタゴン35mm f1,4があるし、VMレンズでノクトン35mm f1.4もある。

万が一、このレンズがダメになったら、ノクトンを買うかなぁ。

そんな「程よく写りすぎない塩梅」のレンズが好きなので、この球面ズミルックスは大好きだ。

ストッパー付きと無しがあるけれど、どちらも使ってみての判断で、ストッパー付きの方が少し良く写る気がしたのでこちらを残した。

初めてレンズの個体差みたいなのを感じたのがこのレンズかな。

プリントしても違いはあったように記憶している。

このレンズは開放で楽しいのは当たり前として、ひと絞り、ふた絞りと探って行って美味しいところを探すのも面白い。

開放からビシビシ写るレンズもたまには使いたくなるけれど、「味気ない」感じがしてしまう。

写りに湿度があるとか、本とかで読んだけれど、さっぱりわからん。

でも、好みな写りだ。

なんか、どろっとしているというか、スッキリしない感じが好み。

海外の人でボディをライカでレンズがコシナとかの人をtumblrとかでよくみかける。

ああ、なんて合理的なんだと思う。

わざわざ「写らない」レンズを選ぶ理由はなんだ?

現行レンズへのアンチテーゼと言ったらかっこいいが、M6に現行レンズをつけて撮ってみたいさー。

でも、買えないんだよー!60万だー。ちくしょー!

61万! 

 コスパ最高!

 21万!ライカと同等かそれ以上かもしれない写りで1/3の値段だぞ!

aremo-koremo.hatenablog.com