7月の欲しいもの

豪雨だ。15日だ。月の真ん中の日だ。物欲の日だ。だから書く。書くことによって実現する奇跡もある。

aremo-koremo.hatenablog.com

先月は、ニコンS2が欲しいと書いた。

aremo-koremo.hatenablog.com

お陰で無事、ニコンS2、nikkor S.C 5cm f1.4を手に入れることができた。

木はもちろんこの時の流木である。

aremo-koremo.hatenablog.com

本気で流木を売ってみようか・・・

 流木と流木・・・

ContaxIIとSonnar 5cm f2

Contax II 132

 いや、探してる。ほんと。最近も見かけたけれど、どうもあんまり綺麗じゃなかったり、値段が高すぎたりで手が出なかった。

そうこうしているうちにS2の出物が出てしまった。しばらく探してみようと思ってる。

レンズだけ先に買ってしまいそうで怖い。と、いうよりブラコン用のニッケルゾナー5cm f2も欲しい。

Contax I

50mm f2ってちょうどいいスペックだと思うんだよね。となると、nikkor H.C 5cm f2も欲しいのだが・・・

NIKKOR-H.C 5cm f2

NIKKOR-H.C 5cm F2

 ああ。いかんなー。いかんなー。他のSレンズに比べて安いんだよね。(いや普通の感覚で言えば高いレンズだよ)

S2というボディが増えたからレンズが増える。悪くないけど。悪いことしてないよね?いいんだよね?

W-NIKKOR-C 3.5cm f1.8

日本光学 WニッコールC 3.5cm F1.8

とりあえず、これ。50mmの次は35mmって相場が決まってる。フードが高いらしい。

W-NIKKOR 3.5cm f2.5

これなー、シルバーのほうが欲しい。f1.8よりかなり安くなるし、安定してそう。

これもフードが高いらしい。というか見たことない。こっちのフードのほうが手に入らなそう。

S2だと外付けファインダーが必要なのがまたいい。

かっこいい。わくわくする。ガチャガチャしたいんだよ。わたしは。

NIKKOR-P.C 8.5cm f2

Nikon Nikkor-P.C RF 8.5cm F2

当然でしょ。ダンカンレンズ。これ買わないと。S2買った意味ない。

外付けファインダーもね。

ユニバーサルファインダーは実用性、コスパがいいのかも知れないけれど、かっこよくないから単体がいいぞ。

PENTAX SPと(SMC)Auto Takumar 55mm f1.8

Asahi Pentax Spotmatic

これ。いつもいつも視野に入っているんだけれど、何かと言い訳して手に入れてない。後でいつでも買えるって。

本当に数が多いからより取り見取りのはずなんだけれど、いざ目の前にすると、「後で買えばいいや」って。ほぼ、世界初のTTL測光(トプコンが先だよね?)とか、絞り機構のオート化とか、1960年代の日本製のカメラは素晴らしいものがある。

その記念碑的カメラとして「所有」して「使ってみたい」だけで欲しい。SP-Fのように開放測光も魅力的。今年中に手に入れたい。

フィルムカメラって今しかないっていつも言っているけれど、これからどんどんフィルムの値段は上がって行って、さらに使いづらいものになるから、思い立ったらすぐに始めたほうがいいと思う。

Auto Takumar 35mm f2.3

Auto Takumar f2.3/35mm

 結構探している。これもなかなかない。専用フードはもっとない。専用フィルターはもっともっとない。

写りを見て、はっ!これいいって思った。ちょっと繊細できめ細やかな感じ。

35mm f2よりなんかやわらかい感じ。

口径がでかくて「タクマー」っぽくないのもかっこいい。あっても高いのが多いので手ごろなものが見つかったら欲しい・・・。

SPにつけてもいいよなぁ。

PEN F用の少し長めのレンズ

PEN Fが修理から戻ってきて、使ってみたところ、今ついている標準レンズの40mm f1.4(換算58mm)はまず一本目として最適というのはわかった。

PEN Sの30mm(換算43mm)では絞って少し広めにスナップで最適というのもわかった。ということは、PEN Fではピント合わせをしっかりして撮るのが楽しいかもと思った。

42mm f1.2というレンズもあるが、ちょっと高価。65mm f1.5、70mm f2も同様。

むしろもっと長いほうが面白のでは?と。100mm f3.5とか手ごろで楽しそう。

一気に換算140mmで圧縮されるから一度、ボディにつけて覗いてみたい。

P1040035

PEN F、手ごろでピント合わせも楽しめて、画質もほどほどによくて、枚数も倍撮れる。楽しいカメラだよ。

f:id:aremo-koremo:20160715170919j:plain

何よりも軽くてコンパクト。暑い日の散歩にも最適。

f:id:aremo-koremo:20160715173123j:plain

PEN F G.Zuiko Auto S 40mm f1.4

 

Zeiss Ikon TENAX II

Sonnar + Zeiss + 24x24 : Tenax

いやっ!これ、欲しい!このレンズ横のレバーの形から招き猫とか言われているらしい。

しかも、四角い写真撮れる!36枚撮りで24x24mmの四角写真がおおよそ48枚ぐらい撮れる。

レンズ交換ができて、オルソメター2.7cmF4.5、ゾナー4cmF2、テッサー4cmF2.8、ゾナー7.5cmF4とかあるらしい。

戦前のカメラでこれも探すとない・・・。あとから出たI型の方は目測ピントになる。

四角い写真撮りたい・・・。インスタグラムのために四角い写真が撮れるフィルムカメラを買うんだ。

sd Quattroかdp3 Quattro

SIGMA ミラーレス一眼 sd Quattro

SIGMA ミラーレス一眼 sd Quattro

 

 これに、

SIGMA 単焦点広角レンズ Art 35mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 340544
 

 35mm f1.4か50mm f1.4がいいかな。大きいかな。

SIGMA 単焦点標準レンズ Art 50mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 311544

SIGMA 単焦点標準レンズ Art 50mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 311544

 

発売日にsd Quattroを30mm f1.4とのセットで触ってきたけれど、大きさは想定の範囲内だった。

グリップも良かった。EVFの性能が低いのも仕方なし。

しかし、AFの遅さにはびびった。dpシリーズより遅いんじゃないかな。

じっくり三脚で撮る人は関係ないと思うけれど、私は三脚を使っての撮影はほとんど、ほどしないので、もう少しAFが早いといいなと思った。

ただ、f1.4のレンズが使えるのは大きいかも知れない。

SIGMA デジタルカメラ dp3Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素 931179

SIGMA デジタルカメラ dp3Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素 931179

 

そんな気分で隣にあったdp3 Quattroを触ったらやっぱりこっちのほうが速いと感じた。で、50mm f2.8とのセットが本当にいいんだな。DP3 Merrillで体感済み。

ちょっと最近フィルムカメラで撮ることで忙しい。出かけるときには必ずカメラを持って行くんだけれど、デジタルはGRで済ませてる。ブログ用みたいに。

なんだかせっかくならフィルムで撮りたいって思ってしまって、デジタルに手が伸びない。でも欲しいんだよ。

遮光瓶

え?シャコービン?いや、今更という感じだが。現像薬液の保存用に欲しい。切実。

粉末のND-76とかを溶解してペットボトルに入れて保存しておくと、すぐに劣化(酸化?)して黒っぽくなってしまう。

T-MAX液なども同様にすぐに変色してしまう。

やはりきちんと遮光瓶に入れるべきだろうなぁと思いながらすでに数年。

いつもヨドバシとかのポリ瓶のものが目に入るが、なんとなく中身が見えるほうがいいかなと思って手が伸びなかった。 だって、かっこ悪いんだもん。

ビンのほうがかっこいい、ロマンがある。あの茶色のビン。フラスコとか。

【アマゾンオリジナル】 ETSUMI ポリエビン 1? ETM-83782

【アマゾンオリジナル】 ETSUMI ポリエビン 1? ETM-83782

 

よってガラス製の遮光瓶を探しているが、東急ハンズにもなかった。ましてや、ロフトにもない。

やはり、ネットか・・・アマゾンか・・・送料がかかるんだよなぁ。今度、でかいホームセンターに行くか。

遮光ビン 500ml (中栓付)

遮光ビン 500ml (中栓付)

 

一回の現像で使うタンクが500ccなので、1リットルを溶解したらこの500ccの2本に分けて保存する。

隙間があると空気に触れてしまうので、ビー玉を入れて嵩増しするといいと知ったので、ビー玉も買う。

ビー玉 カラーマーブルMix 12.5mm 500入

ビー玉 カラーマーブルMix 12.5mm 500入

 

 ああ、なんだか子供の頃の夢が叶う感じ。箱買い。500個入りかー!

あれ?ビー玉ってビー玉落としとかで遊んだよね?ルールが思い出せない。

ビー玉 - Wikipedia

ああ、私は関東だけれど、近畿の「ビーダン」に似ていたような気がする。

ビー玉といえばラムネ。飲むときにビー玉が邪魔で邪魔で仕方なかった。だいぶ経ってから正しい飲み方を知った。

今や、ラムネもオールガラス瓶も見なくなった。飲み口がプラスチックだよね。よく、ビー玉が欲しくて割ったからなー。

子供相手に回収するための値段の上乗せ(「デポジット」なんて言っていたよね)はできなかっただろうから、回収率悪かっただろう。

今こそ、エコとか言い訳して、160円のジュースに保証金を上乗せして170円にして、瓶ボトルでコンビニに返却して10円返金とか。またコンビニ業務を増やすのかと。あと、「蓋」ができないから売れないな・・・。

いや、昔は観光地とかは缶ジュースとかに10円上乗せして売ったり(デポジット制とか言ってた?)していたところもあったのよ。

それで缶を機械に入れると10円が出て来る。

そのためか、観光地には空缶が捨てられていることなんてなくて、修学旅行でその機械を見つけて、必死に探したけれど空缶とかが捨てられているなんてなかった。

子供のころ、ビール瓶を必死に探して酒屋さんに持って行ってお金に変えたの思い出した。

この制度に戻ったら、みんな「いい子」になる。血眼になって地面を見て歩く。歩きスマホ、ポケモンGOどころじゃない。瓶はお宝だ。瓶の返却金でレンズを買うのだ。

もうこの際、すべてのボトルに10円のデポジット!ゴミも減るよ。

自然に還るペットボトルの研究(これって投げ捨てられても平気とか考えているのか?)より、フリースでも使われているらしいが、ペットボトルをリサイクルしたほうが研究費より安いかもよ?

リサイクルする機械を作るのに特需が生まれるかも知れんぞ。マイナンバー制度の維持管理業務以上の特需かも知れん。そこに官僚への賄賂が流れて、云々ってのがセットでお金が流れる。

あと、洗浄料金がすごいかも知れないし、流通が今以上に死ぬかもしれんが。コストが・・・。

ええい!地球が悲しんでいるよ!温暖化!っていっぱい宣伝すればいい。地球に優しいって。偽善がお金を生んで何が悪いというのか。そのお金でレンズ買う!カメラ買う!

ビン、ビン・・・?そうか、ラムネを飲んで空き瓶にビー玉で蓋をすれば・・・手段が目的化してる・・・。

話が逸れた。

ラムネも追加で今月の欲しいものリストへ。

ハタ鉱泉 瓶ラムネ 200ml×30本

ハタ鉱泉 瓶ラムネ 200ml×30本

 

オールガラスはもうないのか・・・

リターナブルびんポータルサイト−大越飲料商会

ここにあるような封が紙でできているのが懐かしい・・・

アーテック おはじき(約40ヶ入) 002418

アーテック おはじき(約40ヶ入) 002418

 

急に思い出しんだけれど、おはじきのルールってあるよね?全然思い出せない。

人工(溶錬) 水晶玉 50mm

人工(溶錬) 水晶玉 50mm

 

 水晶玉。ワジュラワジュラワジュラ。見える、見えるぞ!お前がレンズを買うのが見えるぞ!なーむ。