東洋文庫へ

5月の雨の日に東京の駒込にある「東洋文庫ミュージアム」に行ってきた。またしても雨だ。ここ最近、毎回、毎回、出かける日に雨だ。

呪われているのか?呪い返してやる。仕返しにカメラを買ってやる。

ランチはCafe Sucreへ

昼前に曳舟にある、カフェシュクレへ。

自家焙煎珈琲専門店Cafe’Sucre’ ロースター、バリスタ、コーヒーマイスターのいるお店

曳舟は久しぶりに来た。変わりないかなと思ったが結構閉店しているラーメン屋とかもあって少しずつ、東京東部も廃れてきているのかなとか。

このカフェは最近、コーヒーを淹れるのにこだわり始めて、淹れ方を動画検索していたら「ハンドドリップチャンピオン」と言う動画があって、そこで知った。

どんなコーヒーが飲めるのかなと。ランチタイムに伺って、コーヒーのことを聞いたり、淹れ方を教えてもらったりできて、とてもよかった。

なるほど、なるほど、と思っていたら、写真撮り忘れた。とても美味しかった。

f:id:aremo-koremo:20160502181914j:plain

豆も買ってみた。スペシャルティーコーヒーのマンデリン。今まで買った豆で一番高い!800円/100g!

量が飲めないので少ない量で美味しいのが飲みたいのだ。

ゴリゴリ豆を挽いてトポトポコーヒーを淹れている。ペーパーとネルで。いろいろと試している。

東洋文庫ミュージアムへ

HP : 公益財団法人 東洋文庫

東洋文庫ミュージアムは室内撮影OKだったことを覚えていて、ぜひ行ってみたいと思っていた。

f:id:aremo-koremo:20160505013524j:plain

GRで。

階段を上るとすぐに見られる、目玉がこれ。

f:id:aremo-koremo:20160505001323j:plain

モリソン書庫。「ハリーポッターみたい」と書いてあるところもあったが、ハリーポッターを見たことがない・・・。

f:id:aremo-koremo:20160505001616j:plain

智の壁といったところ。数は約2万4千点。モリソンさんが中国で蒐集したもので今世間を賑わせている、三菱の三代目、岩崎久彌が一括購入。現在の価値で70億円とか!

f:id:aremo-koremo:20160505001955j:plain

こんな本に囲まれて生活してみたい・・・レンズでもいいけれど。

f:id:aremo-koremo:20160505002050j:plain

写真もフラッシュ、三脚を使わなければOK。21mmとか持っていけばよかったと思った。

f:id:aremo-koremo:20160505002321j:plain

回顧の路。振り返る道。今まで買ってきたカメラとレンズを振り返る。自責の念にかられること必至。

f:id:aremo-koremo:20160505002518j:plain

いろいろな孔子に問われる。今までの人生どうだったかと。のびのび買ってきました、と答える。

f:id:aremo-koremo:20160505002610j:plain

りりしい孔子。それでよかったのか?と。

f:id:aremo-koremo:20160505002627j:plain

ちょっとこわい孔子。いっぱい買いました・・・すみません。

f:id:aremo-koremo:20160505002706j:plain

子曰く、「古いのもはいい、オールドレンズとカメラを愛でよと。まず、コンタックスIIを買え、そして、dp0Qとdp3Qを買え」と言っている。

これで私も物欲大先生。

論語も学生の時に読んだけれど、ほぼ覚えていない・・・。

f:id:aremo-koremo:20160505002848j:plain

1772年の科挙試験の解答用紙。全然読めない。英語のほうがまだ読める気がする。

漢文の授業で貧乏で油も買えず、蛍の光の明かりで一生懸命勉強して、科挙試験を受験するって話なかった?貧乏でも受かれば役人になれるって。

これが後の「蛍の光」の歌詞か。貧乏で油も変えないから蛍の光で勉強したって歌って、卒業式で泣く。考えれば不思議。まぁ、卒業しても勉強しろよってことね。そしていつの間にか閉店ソング。

蛍の光 - Wikipedia

科挙試験に受かったら、宦官になって去勢手術で「切られてしまう」なんて悲惨な・・・と思ったが、それほど高位だったのか。

宦官のWikiを見に行ったらあっという間に時間が経ってしまった。写真が生々しかった。

宦官 - Wikipedia

宦官制度って官僚制の始まりみたいなものなのかと。行き着く果ては腐敗か。

今の私にとって、宦官といえば、漫画「キングダム」の嫪毐(ろうあい)だなぁ。キングダムを頭に巡らせながら、今回の展示、「もっと知ろうよ!儒教」展を見た。

f:id:aremo-koremo:20160505005440j:plain

東方見聞録。マルコ・ポーロくん。RPGを地で行ってる感じ。

日本のことを勝手にジパングって名前つけた。日本のことをJAPANというのと少しは関係があるのかもしれないって。中国語のJih-pŭn=日本からも影響あるかもとか。

ジャパン - Wikipedia

あと、黄金の国。まぁ、確かに藤原氏全盛で中尊寺金色堂とかあったしね。

今は世界中のライカレンズが集まっている(いた)ところでもあるから、お宝の国かもね。

f:id:aremo-koremo:20160505010931j:plain

新約聖書、バイブル。旧約聖書はテスタメント。

こんな大きいものを持って、悪魔払いしてたのかな?もうレンズはいらない!もうカメラもいらない!神の名の下、命ずる!アレモの体から立ち去れーい!悪霊退散!南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。えいえいえーい!

はぁ、はぁ、まだ欲しいのか・・・がくり・・・神は死んだと、言ったとか言わなかったとか。そんな妄想しながら撮った。

え?楽しいよ?

f:id:aremo-koremo:20160505011505j:plain

知恵の小道。先人の知恵が様々な文字で書かれている。この先にカフェがある。残念ながら貸切。

f:id:aremo-koremo:20160505011645j:plain

なんだっけ、トイレの匂いのやつ。ジャスミン!雨の中、可憐に咲いてた。トイレは・・・金木犀か?栗の花は?・・・。

f:id:aremo-koremo:20160505011848j:plain

壁も彫刻がされていて見応えがあった。

f:id:aremo-koremo:20160505011940j:plain

緑のモミジもいいね。

f:id:aremo-koremo:20160505012005j:plain

ガラスに東洋文庫のシール。篆刻みたいでかわいい。

f:id:aremo-koremo:20160505012049j:plain

ほとんど来場者もなく快適だった。向こうの建物がカフェ。

f:id:aremo-koremo:20160505012128j:plain

フィルムはM6にSummilux 75mm f1.4。室内、博物館とかでは展示物をじーっと見つめているから、50mmより長いレンズで撮ろうと思っている。露出がきびしかった。ISO400、f1.4でも1/15~1/8。手振れていなければいいのだけれど。

北斎茶房

時間にまだ余裕があったので甘いもんで食べたくなって、以前から行きたかった、あんみつの深緑堂に行こうと思ったら定休日。

あんみつの深緑堂 (シンリョクドウ) - 曳舟/和菓子 [食べログ]

そこで近くで探したら、ここが見つかった。

北斎茶房 (ほくさいさぼう) - 錦糸町/甘味処 [食べログ]

f:id:aremo-koremo:20160505012239j:plain

春の限定。桜のアイス、塩漬けの桜の葉がおいしかった!最高に満足。

外に出たら、雲の切れ間からスカイツリー。バベルの塔みたい。

f:id:aremo-koremo:20160505012659j:plain

一瞬で見えなくなった。鳥もちょうど写り込んで、まさにシャッターチャンスだった。 

知的好奇心をいっぱい刺激された1日だった。絵とか歴史的展示物って知識がないとわからないこと多い。知識は荷物にならないとどこかで読んだけれど、その通りだと思った。

 

 GRにこれ付けたかった。21mmに。

 一度は読んでみたい。

 また読んでみるか。

・・・

dp0かdp3が欲しいんだー!

 

SIGMA デジタルカメラ dp3Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素 931179

SIGMA デジタルカメラ dp3Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素 931179

 

 

あんな記事書いたから自分でも欲しくなってしまった。

aremo-koremo.hatenablog.com

自爆。